2017年8月17日

【超初心者向け】はじめてのAccess(その4:フォームを作成する)






前回、テーブルを作成してデータの格納できましたので、次はフォームの作成を行っていきます。

このフォームの作成することによって、データの入力や編集などを行う画面をユーザーに提供することが出来ます。

では、さっそく作成していきたいと思います。



まず、メニューの「作成」から「フォームウィザード」をクリックします。



テーブル/クエリで「テーブル:T_名物」を選択し、[>>]ボタンをクリックしてすべてのフィールドを右へ移動させます。



選択したフィールドにすべての項目が移ったら[次へ]をクリックします。



フォームのレイアウトは、「表形式」を選択し、[次へ]をクリック。



フォーム名を入力(ここでは「F_名物」としています。)し、「フォームを開いてデータを入力する」を選択し、[完了]をクリックします。



すると、いま作成したフォーム画面が表示されます。


一応このままでも使えるのですが、見た目的にあまりよろしくないのでデザインを変更します。


フォームタブのところで右クリックして表示されたメニューから「デザインビュー」を選択します。



するとこのような画面になり、それぞれの項目の大きさなどを変更できるようになります。



ここでは、表題を「名物一覧」に変更し、ID、名物、都道府県のそれぞれの項目の大きさを調整しました。

調整が出来たら一旦保存して、先ほどの右クリックして表示されたメニューから「フォームビュー」を選択してください。


表示するとこのような感じになります。

これでフォームの作成は完了です。

このフォーム画面でデータの入力や編集、削除が出来るようになります。テーブル画面でもデータ入力、編集、削除は出来るのですが、文字のフォントや大きさ、色などは変えられません。


では、最後にこのフォームをファイルを開いたときに自動でさせるようにしたいと思います。


メニューの「ファイル」を選択し、「オプション」をクリックしてください。



そして、表示されたオプション画面の「現在のデータベース」を選択し、フォームの表示というところで、先ほど作成した「F_名物」を選んでください。

選択できたら、[OK]ボタンをクリックしてオプション画面を閉じ、そしてファイルを保存してあと閉じてください。

これで次にファイルを開いたとき、名物一覧フォームが表示されてきます。


次回は、レポートの作成を行ってみたいと思います。


<関連記事>
【超初心者向け】はじめてのAccess(その1:Accessとは)
【超初心者向け】はじめてのAccess(その2:データベースを作成する)
【超初心者向け】はじめてのAccess(その3:テーブルを作成する)
【超初心者向け】はじめてのAccess(その4:フォームを作成する)
【超初心者向け】はじめてのAccess(その5:レポートを作成する)


スポンサーリンク